عن أبي سعيد وأبي هريرة رضي الله عنهما مرفوعاً: «ما يُصيب المسلم من نَصب، ولا وصَب، ولا هَمِّ، ولا حَزن، ولا أَذى، ولا غَمِّ، حتى الشوكة يُشاكها إلا كفر الله بها من خطاياه».
[صحيح] - [متفق عليه]
المزيــد ...

アブー・サイードとアブー・フライラ(彼らにアッラーのご満悦あれ)によると、預言者(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)は言った:「ムスリムに降りかかる、いかなる疲労、病気、悩み、悲しみ、害、心配でも、アッラーがそれによってその者の罪滅ぼしとしてくれないことはない。たとえそれが、ささった棘であったとしても、である。」
真正 - 二大真正集収録の伝承

注釈

このハディースの意味は、次の通りである:ムスリムに降りかかる、いかなる病気、悩み、悲しみ、苦悩、災難、逆境、恐怖、心配でも、アッラーがそれらによって、その者の罪滅ぼしとしてくれないことはない。そしてそこにおいて忍耐と、褒美を望む意図が加われば、この上に褒美を授かることになる。 つまり、災難に関しては2つの場合がある: 1.災難が降りかかった時、褒美のことを想起し、アッラーの為にその災難を耐え忍ぶ場合。そうすれば、2つの利益がある。罪を赦されることと、善行の増加である。 2.上記のことに不注意な場合。そして気を悪くし、うんざりしてしまったりすること。この場合でも、罪の赦しにはなる。つまり、いずれの場合でも災難を受けた者は、得をする。 何も意図せず、忍耐することも褒美を望むこともなくても、罪の赦しを得ることは出来る。そして罪の赦しと、アッラーからの褒美を得ることも可能なのである。 以上のことから、人はたとえ棘一本が刺さる災難であったとしても、その災難ゆえにアッラーから褒美を得ることが可能なことを想起すべきである。そうすることによって、罪の赦しと共に褒美を頂けるのだ。 このように、試練ゆえに罪の赦しと褒美を授かることが出来るのは、信仰者に対するアッラーからの恩恵であり、寛容さであり、優しさである。 注意:ここで赦されるのは、小さな罪のみである。大罪は、真摯な悔悟によってでしか赦されない。

翻訳: 英語 フランス語 スペイン語 トルコ語 ウルドゥー語 インドネシア語 ボスニア語 ロシア語 ベンガル語 中国語 ペルシア語 タガログ語 ヒンディー語 ベトナム語 シンハラ語 ウイグル語 クルド語 ハウサ語 ポルトガル語 マラヤラム語 テルグ語 スワヒリ語 タミル語 ビルマ語 ドイツ語
翻訳を見る

学び

  1. 信仰者に降りかかる病気などの試練は、たとえそれが些細なものであったとしても、その者の罪滅ぼしとなる。
  2. ここにはムスリムにとっての、偉大な吉報がある。ムスリムは必ず、これらの災難に出遭うことになるからである。
  3. これらの物事により、位階は上がり、善行は増加する。
  4. ここで罪が赦されるのは、小罪のみである。大罪には悔悟が必要となる。