カテゴリー: 神学 .

عن عمر رضي الله عنه قال: «بينما نحن جلوسٌ عند رسول الله صلى الله عليه وسلم ذات يوم إذ طَلَعَ علينا رجلٌ شديد بياض الثياب، شديد سَواد الشعر، لا يُرى عليه أثرُ السفر ولا يعرفه منَّا أحدٌ، حتى جلس إلى النَّبيِّ صلى الله عليه وسلم ، فأسنَد ركبتيْه إلى ركبتيْه، ووضع كفَّيه على فخذيْه، وقال: يا محمد أخبرْني عن الإسلام؟ فقال رسول الله صلى الله عليه وسلم : الإسلامُ أن تشهدَ أن لا إله إلا الله وأنَّ محمداً رسول الله، وتقيم الصلاة، وتُؤتيَ الزكاة، وتصومَ رمضان، وتحجَّ البيت إن استطعتَ إليه سبيلاً، قال: صدقتَ، فعَجِبْنا له يَسأله ويُصدِّقه، قال: فأخبرْني عن الإيمان؟ قال: أن تؤمنَ بالله وملائكته وكُتبه ورسُله واليوم الآخر، وتؤمن بالقدَر خيره وشرِّه، قال: صدقتَ، فأخبرْني عن الإحسان؟ قال: أن تعبدَ الله كأنَّك تراه، فإن لَم تكن تراه فإنَّه يراك، قال: فأخبرني عن الساعة؟ قال: ما المسؤول عنها بأعلمَ مِن السائل، قال: فأخبرني عن أمَاراتِها؟ قال: أنْ تلِدَ الأَمَةُ ربَّتَها، وأنْ تَرَى الحُفاةَ العُراة العَالَة رِعاءَ الشاءِ يَتَطاوَلون في البُنيان، ثمَّ انطلق فَلَبِثَ مليًّا ثم قال: يا عمر أتدري مَن السائل؟ قلتُ: الله ورسوله أعلم، قال: فإنَّه جبريلُ أتاكم يعلِّمُكم دينَكم».
[صحيح] - [رواه مسلم]
المزيــد ...

ウマル(彼にアッラーのご満悦あれ)は、言った:私たちが、ある日アッラーの使徒(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)と共にある時、純白の衣服をまとい、漆黒の髪の男が私たちのもとに現れた。彼には旅の形跡は見当たらず、私たちの誰一人として彼を知る者はいなかった。彼は預言者(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)のもとまでやって来て座ると、自分の両膝を彼の両膝につき合わせ、自分の両手の平を彼の両腿の上に置いた。そして、こう言った:「ムハンマドよ、イスラームについて教えてくれ。」アッラーの使徒(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)は言った:「イスラームとは、ラー・イラーハ・イッラッラーフ、ムハンマドゥッラスールッラーヒ (アッラーの他に真に崇拝すべきものはなく、ムハンマドはその使徒である)と証言し、礼拝を遵守し、浄財を払い、ラマダーンを断食し、それが可能であるならば館(カァバ神殿)にハッジ (大巡礼)することである。彼(男)は言った:「あなたは正しいことを言った。」私たちは彼が自分で尋ねておきながら、答えを承認することに驚いた。彼(男)は言った:「それでは信仰(イーマーン)について教えてくれ。」彼(アッラーの使徒)は言った:「アッラーとその天使たち、諸啓典、諸使徒、最後の日を信じ、良いことであれ悪いことであれ定命を信じることだ。」彼(男)は言った:「あなたは正しいことを言った。」彼(男は続けて)言った:「では、イフサーン(至善)について教えてくれ。」彼(アッラーの使徒)は言った:「アッラーをまるで見ているかのように、崇めることだ。そしてたとえかれが見えなくとも、かれはあなたをご覧になるのだ。」彼(男)は言った:「では、審判の日について教えてくれ。」彼(アッラーの使徒)は言った:「質問を受けた者がそれについて、質問者よりも知っているわけではない。」彼(男)は言った:「では、その諸々の予兆について教えてくれ。」彼(アッラーの使徒)は言った:「“あなたは(その諸々の予兆として)奴隷女がその主人を産むこと。また、あなたは衣服も靴もつけていない貧しい羊飼いたちが、競って高い建築物を建て合うのを見るだろう。」それから彼(男)は去って行った。彼(アッラーの使徒) は暫くそのまま留まっていたが、やがて私にこう言った:「ウマルよ、あの質問者が誰か分かるか?」私は言った:「アッラーとその使徒がよくご存知です。」彼(アッラーの使徒は)言った:「彼こそはジブリールである。あなた方にあなた方の宗教を教えるために、やって来たのだ。」
真正 - ムスリムの伝承

注釈

教友たち(彼らにアッラーのご満悦あれ)が預言者(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)のもとにいる時、ジブリール(彼に平安あれ)が知られぬよう人間の姿で、彼らのもとにやって来た。彼は預言者(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)のもとに教授を請う者の形で座ると、イスラームについて尋ねた。彼は、2つの信仰証言、5度の礼拝の遵守、浄財を受領資格者に支払うこと、ラマダーン月に誠実な意図でもって断食すること、可能な者はハッジの行を遂行することを含む、これらの柱について回答した。すると男(ジブリール)がそのことを承認したので、教友たちは驚いた。彼の質問は、知らないがためにそうしたのではなく、回答に対してそれが正しいことを承認したからである。また男は、信仰(イーマーン)について尋ねた。すると預言者は、次の6つの柱について回答した:アッラーが創造主、糧を授けるお方であり、完全なる属性を備え、あらゆる欠点から無縁であることの信仰。アッラーが栄誉ある僕として創造し、アッラーのご命令に則って行い、反抗することのない天使たちへの信仰。アッラーの御許からその使徒たちに下された、諸啓典への信仰。アッラーからその宗教を伝達する諸使徒への信仰。人が死後復活し、清算を受ける最後の日への信仰。定命への信仰。それから今度は、男はイフサーン(至善)について尋ねる。彼(アッラーの使徒)は男に、こう言った:それは、アッラーをまるで見ているかのように崇拝することだ。そしてたとえそのように崇拝できなくとも、アッラーを恐れながら崇拝しなければならない。なぜならアッラーは全てをご覧になるお方であり、知らないものは何もないからだ。それから審判の日については、それがいかなる被造物にも分からないことだと説明する。また、審判の日の予兆としては、奴隷女性とその子供の増加、あるいは子供の母親に対する親不孝が増え、それがまるで女奴隷を扱うかのような態度で行われるということや、末世には羊飼いや貧者が現世の富を手に入れ、建物の装飾や建設を自慢し合うことを挙げた。これらの質問と回答は、ジブリールからのものであり、この純正な宗教を教授するためのものであった。それゆえアッラーの使徒(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)は、言ったのだ:「彼こそはジブリールである。あなた方にあなた方の宗教を教えるために、やって来たのだ。」

翻訳: 英語 フランス語 スペイン語 トルコ語 ウルドゥー語 インドネシア語 ボスニア語 ロシア語 ベンガル語 中国語 ペルシア語 ヒンディー語 ベトナム語 シンハラ語 ウイグル語 クルド語 ハウサ語 ポルトガル語 マラヤラム語 テルグ語 スワヒリ語 タミル語 ビルマ語 タイ語 ドイツ語 パシュトー語 アッサム語 アルバニア語 السويدية الأمهرية الهولندية الغوجاراتية
翻訳を見る

本ハディースの功徳

  1. 預言者(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)のよい性格の説明。彼は教友たちと共に座り、彼らは彼のところに赴いて座ったものだった。彼は自分を彼らより上に見て、独りきりでいたのではない。
  2. 地位の高い者たちと会う時、衣服や見た目や清潔さを配慮すること。ジブリールはそのような状態や話し方と共に、人々への教師としてやって来たのである。
  3. 天使たち(彼らに平安あれ)は、天使以外の姿を取ることも可能である。
  4. 尋ねる者への優しさと、接近。それは、ためらいや恐れを抱かずに質問できるようにするためである。
  5. 教師への礼儀作法。ジブリール(彼らに平安あれ)は話を聞くため、預言者(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)の前に礼儀正しい形で座ったのである。
  6. 掛け詞の合法性。ジブリールは「ムハンマドよ」と言ったが、これはベドウィン的な表現でもある。この表現により、彼がベドウィンであるかのように見せた。なお、都市の民は優れた品性をまとっているものであり、使徒(彼にアッラーからの祝福と平安あれ)をこのような呼び方で呼んだりはしない。
  7. イスラームと信仰(イーマーン)と至善(イフサーン)の違いの説明。
  8. 信仰(イーマーン)とは基礎となる六信のことであり、それらは全て不可視の世界の事象を信じることである。
  9. イスラームの柱は5つ、信仰(イーマーン)の基盤は6つである。
  10. イスラームと信仰(イーマーン)が一緒に言及される時、イスラームは外面的事象、信仰(イーマーン)は内面的事象として説明される。
  11. 至善(イフサーン)の高い地位の説明。
  12. 本来、質問者は知識がないものであり、無知こそが質問の動機である。
  13. 重要なものから順に始めること。預言者はイスラームの説明にあたり、まず2つの信仰証言から始め、信仰(イーマーン)の説明については、アッラーの信仰から始めた。
  14. 聞いている者に教授する意図で、既に知っていることを、知者があえて質問するという手法。
  15. 知らないことを聞かれたら、「アッラーがよくご存じである」と述べること。
  16. 審判の日についての知識は、アッラーのみが専有するものである。
  17. 審判の日のいくつかの予兆の説明。
カテゴリー